Showing posts with label AM-Speed. Show all posts
Showing posts with label AM-Speed. Show all posts

2022-10-03

AM-Speed Orange Campagnolo 10s & モスキートバー

お客様からのご依頼いただいたAM-Speed Orange Campagnolo 10speedの事例をご紹介します。

スポーツモデル AM-Speed のオレンジにCampagnolo カーボンシリーズの初代10速をアッセンブルして、レーシーの中にクラシックさも取り入れました。

2017-02-18

Alex Moulton AM-Speed S Mk1 組み立て直し。

AM-Speed S のフロントサブフォーク修理の依頼です。
フレームアライメント点検に加えて、
装着されていた Shimano DURA-ACE 7700を7800 に交換されました。

2016-01-30

Alex Moulton Speed-S Mk2

Speed-S Mk2組み立て完成。
メインコンポーネントはCampagnolo Super Record。

2015-10-30

Moulton AM-Speed S ロウ付け修理

Moulton Speed-Sのアウター受けロウ付け修理。

2015-09-29

Moulton AM-Speed Sの修理。

Moulton AM-Speed Sの修理。

2015-09-15

Moulton AM-Speed シフトマウント カスタマイズと再組み立て。Part.3

いろんなところに組み付けの不具合があったので、ここから組み立て直しをします。

まずは、リアフォークの動きがとても渋かったんで、フレーム幅に影響の無い範囲でブッシュを0.数ミリ削って調整。

2015-09-04

Moulton AM-Speed シフトマウント カスタマイズと再組み立て。Part.1

静岡県からご来店いただいたお客さんのAM-Speed(白)。

カスタマイズのご依頼とバラす流れできちんと組み立て直します。

2014-12-01

Alex Moulton Speed 組み立て。Part.2


ホイールハブを分解します。

2014-11-16

2014-03-22

AM-Speed S (Sonic Blue) オーバーホール

走行距離が結構かさんでいるAM-Speed Sのホーバーホールです。

2013-11-18

AM-Speed (White) 組み立て #2

前回の続きです。(#1)
フォークコラムのネジ切り加工が出来たので、

次はフォークのアライメントを点検します。

2013-11-11

AM-Speed (White) 組み立て #1

AM-Speed Mk2の新車組み立てです。

2013-07-31

AM-Speed (White) 組み立て #2

AM-Speed 組み立ての続きです。
ピボットブッシュとスピンドル、それぞれの幅を測って
スピンドル長を旋盤で加工します。

2013-07-24

AM-Speed (White) 組み立て #1


AM-Speedの組み立てです。

2013-02-23

AM-Speed (White) 組立 #2

AM-Speed Whiteの組立その2です。(その1はこちら)

現在のAM-Speedのフォークコラムは、ヘッドチューブの長さに関係なく、
長いままで納品されるので必要のない部分はカットします。
こんな長いフォークコラム誰が必要やねん!ってぐらい長〜いのが届くので、必ずカットしないといけません。
生産効率を上げるため、いろいと統一化を図っている最中でしょうね。
以前はもう少し細かくオーダー出来たんですけどね。

2013-02-17

AM-Speed (White) 組立 #1

AM-Speed MK2の組み立てです。