AM-Speed 組み立ての続きです。
ピボットブッシュとスピンドル、それぞれの幅を測って
スピンドル長を旋盤で加工します。
リア同様にフロントフォークエンドも少しズレています。
ここもほんの少し削りました。
ズレている分を単に削っているだけでなく、総合的に判断して削っています。
時にはエンドが少しズレていても、
全体的に判断すると削らない方が良い場合もありますしね。
フレームが組み上がったら、パーツを組み付けていきます。
はじめに新品のホイールハブを分解して、ハブ軸長の加工をします。
ハブ軸長を合わせておかないと、きちんとクイックシャフトが締まらない、
もしくは締まり難いです。
締まりが悪くても乗っているだけではあまり気づかないですね。
ただ信号待ちなどで スタート時による負荷でホイールがズレている 事もありますね。
ピボットブッシュとスピンドル、それぞれの幅を測って
スピンドル長を旋盤で加工します。
長さを加工したピボットスピンドルをブッシュに取り付けて、 リアフォークの動きを確認。 |
フレーム錠盤でリアセンターを確認すると、
左右のリアエンド位置が少しズレていたので少し削って調整しました。
左右のリアエンド位置が少しズレていたので少し削って調整しました。
毎度のことですが、このようなズレはロウ付け後の歪みですね。
リア同様にフロントフォークエンドも少しズレています。
ここもほんの少し削りました。
ズレている分を単に削っているだけでなく、総合的に判断して削っています。
時にはエンドが少しズレていても、
全体的に判断すると削らない方が良い場合もありますしね。
モールトンはフレームの形にもっていくだけでも、いろんな作業があります。 |
フレームが組み上がったら、パーツを組み付けていきます。
はじめに新品のホイールハブを分解して、ハブ軸長の加工をします。
ハブ軸長を合わせておかないと、きちんとクイックシャフトが締まらない、
もしくは締まり難いです。
締まりが悪くても乗っているだけではあまり気づかないですね。
ただ信号待ちなどで スタート時による負荷でホイールがズレている 事もありますね。
それからパーツをどんどん組み付け調整して完成です。 拡大画像はこちら(No.9)>>> |