![]() |
5月10日に続いて、AM-Double Pylonに乗られているお客さんが、5月24日に開催された『ブルベ近畿300km 京都ー三方五湖』に参加されました。 出走時刻は午前5:00でコースはこんな感じ。久御山ー鞍馬ー小浜ー敦賀ー長浜ー守山ー久御山 京都3連峠(花背、佐々里、五波)が前半に続くヒルクライムコースです。 5月24日(土) 4:59 久御山のスタート地点にて。 |
![]() |
7:00 鞍馬寺にて。 ここから花背峠(標高769m)へ。 |
![]() |
8:20 佐々里峠の手前にある集落にて。 |
![]() |
8:42 佐々里峠(標高735m)の麓。 |
![]() |
9:39 五波峠(標高600m)上りの途中で後輪がパンク。 この峠は、大きな石や岩が転がっていたり、路面が濡れていたり、木が横たわっていたりして、上りの途中で自転車から降りて乗り越えたりと悪路が続いていたらしく、パンクに見舞われたそうです。 |


私たちはこの日、翌日開催される『若狭センチュリーライド』に参加するためにこちらの浜乃家さんでお世話になっていました。私たちはお昼に出発して16:00頃到着したので出会えませんでしたが、クルマで向かったコースを自転車で走られたっていう…改めて凄い。
![]() |
13:35 三方五湖にて (チェックポイントPC1/関門14:28)浜乃家さんを過ぎると三方五湖が現れます。 |
![]() |
17:56 彦根辺りの琵琶湖の夕陽。 PC2 長浜を16:44(関門 18:36)に過ぎて、 PC3 琵琶湖大橋を19:27(関門 22:04)に通過。 シークレットポイント(抜き打ちチェック)の大津を過ぎて、22:44(関門 5月25日午前1:00)にゴール。 制限時間20時間を17時間44分で完走されました。 この日の消費カロリー10308kcal。 2〜3時間ごとに炭水化物をメインに食事をされていたそうで、ガス欠にならずに今回も順調に補給ができたそうです。 今回でひとまずブルベはお休みの予定です。 夏はトライアスロンにチャレンジされて、ブルベはまた秋に再開されるそうです。 自転車シーズンの春と秋にはブルベ、夏はトライアスロン、冬はマラソンと年間を通して体を動かして楽しまれています。 もうなんか凄い! |