フレームカラーは、所有されているClassic Miniと同色のタヒチブルー、ラグは同じくClassic Mini純正色のナイトファイアーレッド、チューブとのメリハリを付けるためにラグの縁取りはゴールドにされました。
ゴージャスな感じに仕上がってます。
 |
フォーククラウンはご自身でニッケルメッキを施されました。 |
コンポーネントはCampagnolo Chorus。
クラシックなクロモリフレームに現行パーツの組み合わせ。
 |
サドルはレーシングでいて、リベット使いがクラッシクなイタリア selle san marcoのリーガル。 |
 |
バーテープはラグの縁取りの色に合わせてDeda カーボンバーテープのゴールド。 |
 |
デカールもラグの縁取りに合わせながら、少し落ち着かせたゴールドで配色。 |
 |
本当に小さい Classic Miniには自転車を積むのは難しいそうですが、 |
 |
助手席を外せばこんな感じでぴったり綺麗に収まります。Classic Miniの助手席を外すのは、ボルト2本なんで本当に簡単に脱着が出来ますね。 |
 |
愛車のClassic Miniの前でパチリ。
いつもの10インチホイールが格好いいので、スダッドレス タイヤ用ホイールが少し残念…。
今年のトライアスロンデビューを目指して昨年よりスイミング教室に通われていますが、もうすぐこのロードバイクでデビュー出来そうですね。
のんびりゆったりを楽しみたい時にはモールトン、はたまたロードバイクはフルサイズホイールならではの爽快感が楽しめるので用途に合わせて使い分けが出来るので楽しそうです。
|