| Moulton SST組み立てPart.1の続き。 フレームアライメント確認のためフレームの下処理。 |
定盤でアライメント確認と修正。
| コンポーネントを付けていくと、雰囲気が出てきます。 |
| ヘッドセットも圧入。 |
| アッセンブルされて届いたフロントフォークを一旦バラし、スムーズにサスペンションが動くよう作業していきます。 |
クラシカルな雰囲気を出すため、純正のアヘッド仕様からスレッド仕様(ねじ切り)に加工。
| フロントフォークのアライメント修正。 |
メインフォークも修正。
左)フォーク内部(サスペンションピストン摺動部)に塗膜が付いています。
右)研磨後。
| サスペンションピストンがスムーズに動くように旋盤で加工。 |
| サスペンションパーツをそれぞれ加工が出来たら、グリスアップをしながらフォークの組み立てし、もう一度アライメント点検。 |
| スレッド加工したフロントフォークを取り付け。 お客さんの体格を考慮しながら乗りやすくするため、ヘッドベアリング間にスペーサーを挿入。 |
右画像)画像内の左のナットを右のように短く削ります。
| ぴったりの長さになりました。 つづく…。 |