オルベアの新車組み立て作業です。 BD-1を所有されている顧客さんからのご注文で、 はじめて乗るロードバイクとして選ばれました。 オルベアはスペインのメーカーですが、 このブロンズは、カーボンフレームのエントリーモデル としてはコストパフォーマンスとデザインが とても良いと思いますね。 |
とりあえずパーツを取り外して、チェックしていきます。 |
前後ハブを分解してグリスを少し足しましたが、
触ったみた感じグリスが足りている時は足しません。
そして、ハブのベアリング調整をし、
ホイールの振れ取りとテンション調整を行います。
この作業は大事ですね。
カーボンフレームも、念のため錠盤にセットして フレームアライメントを確認。 |
一応リアエンドなども点検しました。 |
アライメント点検が出来たので、次はヘッドベアリングの
点検です。回すとスカスカだったのでグリスを足しました。
ワイヤーケーブルの切断面が切りぱっなしだったので、
グラインダーで整えました。(画像右:処理した後)
今年のトライアスロンデビューは、太いタイヤで 少しくたびれたCannondaleのMTBだったので、 とてもしんどかったそうです。 来年は、このORBEA カーボンロードでトライアスロンに エントリーされます。 納車時に「いよいよ準備が整ってきたので、 あとは水泳だけですね」と言って帰られました。 今年の10月から水泳のレッスンを始められたので、 来年の夏までにどこまで泳げるようになっているか 待ち遠しいですね。 来年も期待が詰まった楽しい一年になりそうですね。 |