2023-03-24

Moulton New Sereies Mk1 - Reynolds 中古車両&カスタマイズ( 20インチから17インチ化&ベルトドライブ)

Used 初期型 AM-New Series Mk1 レイノルズ(クロモリ製 )の組み立て&カスタマイズの事例をご紹介します。

Moku2+4で探し在庫していた希少な初期型のAM-New Series レイノルズのUsedフレームをベースに、世界で3台のみプロトタイプとして製作された英国ベントレーと英国モールトンのコラボレーションモデル「ベントレー・モールトン」をモチーフにパーツを構成されました。
カスタマイズの大きな特徴は、標準の20inchから17inchへホイールをインチダウンしたところと、標準のチェーン駆動からベルトドライブをチョイスされたところです。
17インチの軽快さと、チェーンに比べて摩擦抵抗が少ないベルト駆動とが合わさり、ペダルがとても回しやすく街中だと本当に快適です。

2023-02-27

日帰り輪行の旅 奈良県吉野山 40Km

 


昨年10月のことになりますが、日帰り輪行で奈良県にある吉野山を走ってきました。


(ページ最後にRide with GPSで作成した走行ルートを掲載しています。地図上のタイトルをクリックしていただくとルートの詳細もご覧いただけます。)


2023-02-10

Current Stock - 在庫情報(販売車両は三条店にて展示しています)

在庫のお問い合わせは、お電話もしくはインスタグラムのダイレクトメッセージにいただけると幸いです。

☎︎075-746-6132 三条店-商品展示(営業日:不定期 13時〜18時頃)

☎︎075-326-3027 西京極本店-工房(営業日:日曜日の午前のみ 9時〜12時)
※ホームページの左下カレンダーにて営業日がご確認いただけます。



      ーーーーー 在庫リスト(3月24日更新)ーーーーーー
※フレームのみの販売はしておりませんので、ご了承いただければ幸いです。

New Series クロモリ(ブリティッシュ グリーン)  価格はお問い合わせください。Sold Out
Moku2+4 オリジナル AM-18 Used 完成車      価格はお問い合わせください。Sold Out
Moku2+4 オリジナル AM-22 完成車       価格はお問い合わせください。New

SST-SP(分割/イングリッシュ ホワイト) フレームkit ¥380,000(税込¥418,000) 
SST-FX(非分割/ブガッティブルー) フレームkit ¥380,000(税込¥418,000)


TSR-9 完成車(分割/
イエロー)           ¥390,000(税込¥429,000)
New
TSR-9 完成車(分割/ブラック)         ¥390,000(税込¥429,000)Sold Out
TSR-9 完成車(分割/オールド イングリッシュ ホワイト) ¥390,000(税込¥429,000)
TSR-9 完成車(分割/ダッグ エッグ ブルー)                     ¥390,000(税込¥429,000)

SST-CONE Edition 完成車(分割/レッド) 
クラシックミニ生誕60周年限定                ¥450,000(税込¥495,000)

AM-22 フレームkit (Moku2+4別注カラー: オリーブグリーン)   ¥770,000(税込847,000)
Dynavector DV-1フレームキット(ブルー)              ¥550,000-(税込605,000)

2023-01-23

Moku2+4 Original AM-22(New Blue)

AM-22のフレームキットをブリティッシュなイメージでスポーティに組み立てました。

コンポーネントは、Campagnolo RECORD 11s(絶版品)に
サドルとバーテープの配色でアクセントをつけました。
コンポーネントのCampagnoloは、新品とUSED 美品を組みわせています。
価格はお問い合わせいただければ幸いです。(ペダルは含まれておりません)

2022-12-19

Moku2+4 Original AM-18 (Steel Grey)

 

生産が終了した廃番モデルのAM-18 Used(美品)のフレームをベースにMoku2+4 オリジナルで新品のパーツで組み立てました。
価格はお問い合わせください。(ペダルは含まれておりません)

2022-11-07

片道輪行&峠越え 保津峡 25km (愛宕神社の裏参道を走る)


10月初旬、思い立って片道輪行して峠越えしてきました。

少し前から気になっていた林道に入るルートです。

小さな峠は3つで最大勾配が18%ぐらいあって、距離は短かったのですが休憩を入れると4時間ぐらいかかりました。

JR山陰本線 嵯峨嵐山駅~亀岡駅まで輪行して、愛宕神社の裏参道を通って嵐山渡月橋を目指すコースです。


電車の乗車時間はたったの10分。

あっという間ですが、電車にモールトンを積んでいるだけで一気に旅気分です。

この日は雨がいつ降ってもおかしくない曇り空ということもあって、どちらかというと後ろ向きというか、なんとなくの気分で出掛けたので、嵯峨嵐山駅でモールトンを収納してる時は、正直まだモヤっとした気持ちでしたが、モールトンと一緒に駅の改札を通って、えっちらおっちらホームまで移動して電車を待つ。この行程だけで、遠いところに出かけるみたいにワクワクしてきます。

そんなわけで、とりあえず走ってみた片道輪行サイクリングのレポートです。

2022-10-05

モールトンでピクニック・サイクリング のつもりが... 日吉ダム (京都府南丹市 )

2022年6月初旬、平日のお昼、気温25℃。

ADO16にモールトンを2台積んで、まずはMoku2+4本店から拠点となる京都市右京区にある「道の駅・ウッディ京北」を目指します。


2022-10-03

AM-Speed Orange Campagnolo 10s & モスキートバー

お客様からのご依頼いただいたAM-Speed Orange Campagnolo 10speedの事例をご紹介します。

スポーツモデル AM-Speed のオレンジにCampagnolo カーボンシリーズの初代10速をアッセンブルして、レーシーの中にクラシックさも取り入れました。

2022-09-20

AM-2 (1984年製) オーバーホール

お客さまからAM-2で良品があれば購入したいとのご依頼を受けて、
Moku2+4が考える「程度の良いフルオリジナルのAM-2」を探すのに、
かなり長い間、お待ちいただきました。

ようやく見つかった1984年製 AM-2 フルオリジナル。
ケーブルがフロントブレーキのみのという至極シンプルな佇まい。
そのシンプルさから、車内に入れるためフレームを分割する作業はとても簡単です。
フレームとパーツ全てを分解し、
オーバーホールして販売させていただきました。

2022-08-29

Moulton APB レストア&フルカスタマイズ

 APBのレストア&カスタマイズのご依頼です。
元色のシルバーからメタリックキャンティに再塗装しています。
御依頼主の熱意が随所に注ぎ込まれた渾身の1台です。